元生粋バックパッカーとして、バングラデシュのマーケット(市場)はいつか行きたい場所のひとつでした。そして、実際に期待を全く裏切らない最高の場所でした。
最高な市場には、必ずその土地の豊かな食生活を映す…
ブログ記事
-
-
初のバングラデシュ旅行の時期は、国中を氾濫させる悪名高き雨季を避けて、乾季のど真ん中の2月にしました。おかげで旅行の間に雨に降られることは一切なく、ずっと天気に恵まれて、道中の美しい景色を満喫。
驚い… -
ポカラからいける3日間のトレッキングコースを探す
私たちが住む国シンガポールの12月はあっという間に終わります。インターナショナル・スクールに子どもを通わせてる人や欧米人は12月半ばにはクリスマス休… -
アンナプルナでの3日間登山の2日目。1日目はキムチェ(1700m)から歩き始めて、タダパニ(2720m)泊でした。
氷点下の中で朝日を待つ
タダパニの夜の気温は氷点下でしたが、寝袋に入ってしばらくすれ… -
アンナプルナでの3日間登山の最終日。1日目にキムチェ(1700m)から歩き始めてタダパニ(2720m)泊、2日目はゴレパニ(2860m)に泊まり、今日は下山する日です。
プーンヒルで日の出
3日目は… -
アンナプルナでのトレッキングはそれ自体とても素晴らしかったのですが、もうひとつ楽しかったのは道中の食事。ハイキング大国のネパールは、途上国とはいえ登山者が快適に過ごせるための環境が整っています。よく…